里山メッセンジャー(地域環境リーダー) › 2023年11月03日
2023年11月03日
スミレの閉鎖花
播種(5月上旬)して発芽したコスミレ(たぶん)⦅スミレに訂正⦆は、9月に入ったころから、それぞれの株に花芽だと思った「閉鎖花」が3個から4個ずつ出た。
閉鎖花1個は、朝日を受けると房をもたげ、地上の温まりとともに3列した。それぞれの列には、2列に並んだ種子がそろう。
種子の数は、18個から21個ほど。3列に割れた房は、今度はしぼみだす。しぼむ力で種子をはじき出すようだ。
写真=閉鎖花

写真=房をもたげる

写真=3列に割れる


写真=種子は18~21個の3倍

写真=3列に割れた房に入った種子は絞り出されたようだ

写真=最後は枯れる(種子が1、2個残る)

写真=完全に枯れた

閉鎖花1個は、朝日を受けると房をもたげ、地上の温まりとともに3列した。それぞれの列には、2列に並んだ種子がそろう。
種子の数は、18個から21個ほど。3列に割れた房は、今度はしぼみだす。しぼむ力で種子をはじき出すようだ。
写真=閉鎖花
写真=房をもたげる
写真=3列に割れる
写真=種子は18~21個の3倍
写真=3列に割れた房に入った種子は絞り出されたようだ
写真=最後は枯れる(種子が1、2個残る)
写真=完全に枯れた